利用規約


第1章 総則


第1条 定義

この規約において使用する以下の用語は、それぞれ以下に定める意味で用いられます。

  • (1)「当社」とは、株式会社サッポロドラッグストアーをいいます。
  • (2)「当社グループ会社」とは、サツドラホールディングス株式会社、Creare株式会社、台灣札幌藥粧有限公司、株式会社リージョナルマーケティング、株式会社エゾデン、GRIT WORKS株式会社及び株式会社S Venturesをいいます。
  • (3)「当社ら」とは、当社及び当社グループ会社をいいます。
  • (4)「本規約」とは、ここに定める「サツドラ公式オンラインストア利用規約」をいいます。
  • (5)「個別規約」とは、本規約に付随して当社が制定する規約、規則、ルールをいいます。
  • (6)「本規約等」とは、本規約と個別規約の総称をいいます。
  • (7)「本ストア」とは、当社が運営する「サツドラ公式オンラインストア」をいいます。
  • (8)「サプライヤー」とは、本ストアの本商品の供給元として登録された個人又は法人をいいます。
  • (9)「ユーザー」とは、①会員登録前に本ストアを閲覧する個人又は法人及び②会員登録後に本ストアの会員として本商品の注文、問い合わせ等を行う個人又は法人をいいます。
  • (10)「本サービス」とは、当社が本ストアに関連して、ユーザーに提供するサービスの全部又は一部をいい、詳細は第3条に定めます。
  • (11)「登録希望者」とは、ユーザーとして登録を希望する個人又は法人をいいます。
  • (12)「登録事項」とは、登録希望者が当社に対して通知しなければならない、当社が定める一定の事項をいいます。
  • (13)「本契約」とは、本規約等を契約条件として当社とユーザーとの間で締結される本サービスの利用契約をいいます。
  • (14)「反社会的勢力等」とは、暴力団、暴力団員、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロ又は特殊知能暴力集団等、その他これらに準ずる者をいいます。
  • (15)「届出メールアドレス」とは、登録事項として当社に対し届出られたユーザーの電子メールアドレスをいいます。
  • (16)「アカウント情報」とは、ユーザーが本ストアの利用登録に際して設定する、本サービスの利用に必要なメールアドレス及びパスワード等をいいます。
  • (17)「本商品」とは、当社が本ストア内で販売する商品(サプライヤーから供給を受けて販売する商品を含みます。)をいいます。
  • (18)「コンテンツ」とは、本商品についての情報をいいます。
  • (19)「当社ウェブサイト」とは、そのドメインが「satudora.co.jp」である、当社が運営するウェブサイトをいいます。
  • (20)「クーポン」とは、当社が発行する、本ストアでユーザーが本商品の代金の全部又は一部の支払に利用することができるクーポンをいいます。
  • (21)「EZOポイント」とは、株式会社リージョナルマーケティングが同社の会員規約において定め、運用するポイントをいいます。
  • (22)「置き配」とは、ユーザーの希望に基づき、本商品を、直接の手渡しの方法によらず、ユーザーが指定する場所に置く方法により引き渡すことをいいます。
  • (23)「知的財産権」とは、著作権、特許権、実用新案権、意匠権、商標権その他の知的財産権(それらの権利を取得し、又はそれらの権利につき登録等を出願する権利を含みます。)をいいます。
  • (24)「個人情報」とは、ユーザーの氏名、名称、住所、所在地、電話番号、メールアドレス並びにユーザーの販売履歴、購入履歴その他本ストアの利用に関する情報等の特定の個人を識別する情報(他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の個人を識別することができることとなるものを含みます。)をいいます。
  • (25)「不可抗力」とは、天災地変(地震、津波、暴風雨、落雷、豪雪、火災を含みますが、これらに限りません。)、戦争・暴動・内乱、伝染病・感染症の流行、法令の制定・改廃、公権力による命令・処分・指導、輸送機関・通信回線若しくは保管施設の事故、相手方のソフトウェア・ハードウェアの障害・誤作動・機能停止若しくは不正使用、郵便局又は運送業者による送付物の破損・遅配・誤配等の事故、その他これらに準ずる非常事態等の当事者双方の責に帰することができない事由をいいます。
  • (26)「秘密情報」とは、本契約の締結又は遂行過程で知り得た相手方の技術上又は営業上その他業務上の一切の情報をいいます。
  • (27)「本特約」とは、「サツドラ定期おトク便に関する特約」をいいます。
  • (28)「サツドラ定期おトク便」とは、一度の注文により、以後ユーザーが希望する頻度で定期的に、ユーザーに対し、本商品を提供するサービス及びこれに付帯するサービスをいいます。
  • (29)「定期販売商品」とは、サツドラ定期おトク便の対象となる本商品をいいます。

第2条 適用

1.本規約は、本サービスの提供条件及び本サービスの利用に関する当社とユーザーとの間の権利義務関係を定めることを目的とし、当社とユーザーとの間の本サービスの利用に関する一切の権利義務関係に適用されます。
2.当社は、本規約のほかに、本サービスに関連する個別規約を定める場合があります。
3.ユーザーが本サービスを利用するためには、本規約等の全文をお読みいただき、内容をご理解いただいたうえで、本規約等にご同意いただき、本規約等を遵守いただく必要があります。
4.本規約の内容と個別規約の内容が異なる場合には、個別規約の内容が本規約の内容に優先して適用されます。


第3条 本サービス

1.本サービスは、当社とユーザーとの間の本商品の売買契約を締結するとともに、ランキング、特集記事、その他本ストア上での本商品の購入に関連する情報の紹介等を行うサービスです。
2.ユーザーは、本サービスを利用するにあたり、本サービスの利用に必要な機器、ソフトウェア等の利用環境を自らの費用と責任において準備し、本サービスを利用できます。


第2章 登録手続


第4条 登録及び契約の成立

1.登録希望者は、登録事項を入力のうえで当社に電磁的方法で申し込むことにより、本ストアへの利用登録を申請することができます。
2.登録希望者が利用登録の申請を行った場合、本規約及び当社のプライバシーポリシーに同意したものとみなします。
3.登録希望者が利用登録の申請を行ったのち、当社から登録希望者に対して登録完了のメールが配信された時点でユーザーと当社の間で本契約が成立します。但し、既に当社のアプリ「サツドラ公式アプリ」を利用しており既存のアカウント情報でログインが可能な登録希望者に関しては、ログインを行った時点で当社との間で本契約が成立します。
4.当社は、登録希望者が、以下の各号のいずれかの事由に該当する場合は、登録及び再登録を拒否することがあり、その理由について一切開示義務を負いません。

  • (1) 当社に提供した登録事項の全部又は一部につき虚偽、誤記又は記載漏れがあった場合
  • (2) 未成年者、成年被後見人、被保佐人又は被補助人のいずれかであり、法定代理人、後見人、保佐人又は補助人の同意等を得ていなかった場合
  • (3) 反社会的勢力等である、又は資金提供その他を通じて反社会的勢力等の維持、運営若しくは経営に協力若しくは関与する等反社会的勢力等との何らかの交流若しくは関与を行っていると当社が判断した場合
  • (4) 過去に当社との契約に違反した者又はその関係者であると当社が判断した場合
  • (5) 過去に法令に違反した者又はその関係者であると当社が判断した場合
  • (6) その他、登録を承認することが適当ではないと当社が判断した場合

第5条 登録事項の変更

1.登録事項に変更が生じた場合、ユーザーは、速やかに当社所定の方法で変更していただく必要があります。
2.当社がユーザーのメールアドレスに電子メールを送信し、又は電磁的方法を用いて送信した場合は、当該連絡は、受信できなかった場合又は受信が遅延した場合であっても、当社による送信後24時間が経過した時点で受信したものとみなされます。
3.当社がユーザーに対し、当社のサーバ内の当社所定のページに連絡事項を掲示した旨を届出メールアドレス宛に電子メールにより通知した場合、ユーザーは、速やかに当該連絡事項を確認いただく必要があります。当該連絡事項は、ユーザーが確認した時点、又は当該電子メールが前項により到達したとみなされた時点から24時間が経過した時点のいずれか早い時点にユーザーに到達したものとみなされます。


第3章 ユーザーの権利義務


第6条 アカウント情報の発行

当社は、本契約の成立後、ユーザーに対し、本ストアで本商品の購入を行うために必要となるアカウント情報を発行します。


第7条 アカウント情報の管理

1.ユーザーは、自己の責任において、本サービスに関するアカウント情報を適切に管理及び保管し、これを第三者に利用させ、又は貸与、譲渡、名義変更、売買等をしてはいけません。
2.ユーザーは、アカウント情報の盗難、第三者による使用又はそのおそれを認識した場合には、直ちに当社が指定する方法でその旨を報告しなければなりません。


第8条 ユーザーと当社との間の売買契約

1.ユーザーは、本商品の注文、問い合わせ、その他当社との間の連絡につき、本サービスを介して行わなければならず、自己の責任で、本商品の受領、代金の決済その他購入に必要な手続を行わなければなりません。
2.ユーザーは、当社の定める手続に従い、本サービスを通じて、当社へ本商品を注文することができます。
3.ユーザーと当社との間の売買契約は、ユーザーが当社から本サービスを通じて注文が完了した旨の電子メールを受信したときに成立します。
4.ユーザーは、当社に対し、所定の方法により、本商品の代金及び送料その他当社が定める費用を支払わなければなりません。
5.ユーザーは、クレジットカードによって本商品の代金を決済した場合で、当該クレジットカードの仕様上、申込日から30日以内に決済処理が行われず、当該決済が無効となったときは、当該本商品に関するユーザーと当社との間の売買契約は自動的に取り消され、再度当社へ本商品の注文を行う必要があります。なお、ご利用のクレジットカードによっては、10日以内に決済処理が行われなかった場合、当該決済が無効となる場合があり、このときも当該本商品に関するユーザーと当社との間の売買契約は自動的に取り消され、再度当社へ本商品の注文を行う必要があります。
6.ユーザーは、本契約終了後であっても、本契約の有効期間中に成立した本商品の売買契約に基づく義務を履行しなければなりません。


第9条 配送

1.ユーザーが選択できる配送方法は、本商品の種類によって異なります。なお、配送先は日本国内に限ります。
2.ユーザーは、医薬品、一部の医薬部外品、高度管理医療機器、特定管理医療機器、及び温度管理が必要な商品を注文した場合、置き配を選択できません。
3.ユーザーが注文時に指定した配達先に本商品が配達され、ユーザー若しくはその関係者が本商品を受領し、又は運送会社が置き配の指定場所に本商品を設置したことにより、本商品の引渡しは完了します。本商品の引渡し後に生じた本商品の滅失、損傷、変質その他の損害は、当社のみの責により生じたものを除き、ユーザーが負担しなければなりません。
4.ユーザーは、不在等の正当な理由がないにもかかわらず、本商品を受領しない又は置き配ができないことで本商品の引渡しが完了しないことにより、別途本商品の配送、保管、その他の費用が発生した場合、当該費用を負担しなければなりません。
5.ユーザーは、本商品の引渡し完了後の本商品の紛失、盗難、汚損、破損、荷札に記載された情報の漏洩等による損害について、自己の責任で負担しなければなりません。
6.当社は、事前に告知のうえ、配送料又は配送方法を変更する場合があり、ユーザーはあらかじめこれを了承します。


第10条 クーポン及びEZOポイント

1.ユーザーは、本商品の代金の全部又は一部の減額若しくは支払にクーポン又はEZOポイントを利用できます。
2.ユーザーは、本商品の送料の全部又は一部の減額若しくは支払にEZOポイントを利用できません。
3.ユーザーは、当社に対し、ユーザーと当社との間のEZOポイントを利用した本商品に関する契約が解除された場合は、当社所定の方法により、利用したEZOポイントの返還を求めることができます。


第11条 知的財産権の取り扱い

1.当社ウェブサイト及び本サービスに関して用いられるコンテンツ等に含まれる知的財産権については、当社が制作したものは当社が、ユーザーが制作したものはユーザーが、それぞれ知的財産権を有し、本規約等に基づく本サービスの利用許諾は、当該知的財産権の使用許諾を意味するものではありません。
2.ユーザーは、当社らに対し、ユーザーの知的財産について、当社が本ストア、他の当社らのサービスのプロモーションのため、以下に定める媒体において、当社が妥当と判断する方法により無償で利用することを許諾します。

  • (1) 当社らが運営するウェブサイト、アプリケーション
  • (2) 当社らが管理するSNSアカウント上の投稿
  • (3) 当社らが配信するテレビCM、新聞・雑誌等の広告
  • (4) 当社らが運営・参加するイベントで配布する印刷物、投影資料
  • (5) 当社らが営業する際に使用又は配布する電磁的記録・印刷物、投影資料

3.ユーザーは、当社ら及び当社が認める第三者に対し、ユーザーの知的財産について、当社が認める方法により、当社らのサービス又はインターネットサービスの向上に関わる研究・開発の目的で利用することを無償で許諾します。
4. 前二項の規定は、本契約終了後においても引続きその効力を有します。


第12条 ユーザーの禁止事項

ユーザーは、本サービスの利用にあたり、以下の各号のいずれかに該当する行為又は該当すると当社が判断する行為をしてはなりません。

  • (1)以下の本商品の購入行為
  • ア 覚せい剤、麻薬、向精神薬、大麻、あへん、毒物、劇物、危険ドラッグ
  • イ 銃砲、刀剣類、武器、火薬類、化学兵器、毒性物質、サリンその他殺傷能力のあるもの
  • ウ わいせつ物、ポルノ、児童ポルノ、アダルトグッズ、中古の下着、制服、学用品等(中古の学生服、体操着、スクール水着等、これらに限らず、同種の学用品等を含みます。)
  • エ 窃盗、強盗、詐欺、恐喝、横領、背任その他犯罪により入手した本商品
  • オ 現金、金券、チケット類等
  • カ 当社又は第三者の知的財産権、肖像権、プライバシーの権利、名誉、その他の権利又は利益を侵害する本商品
  • キ 法令により通信販売が禁止されている医薬品
  • ク コンピューター・ウィルスを含むソフトウェア
  • ケ 個人情報、営業秘密その他一般に公開されていない情報
  • コ 本商品の販売に免許、登録、届出等が必要なもの(但し、当社に免許、登録、届出等の写しを提出した場合は、この限りではありません。)
  • サ 特定の団体への寄付となるもの
  • シ 本商品の販売元が本商品に関する契約等で転売又は譲渡を禁じているもの
  • ス その他当社が不適当と判断した本商品
  • (2) 本商品を真に購入する意思のない購入行為
  • (3) 不正な決済方法により、本サービスを利用する行為
  • (4) 正当な理由なく、本商品の返品又は取引に関するクレームを行う行為
  • (5) 本サービスを通じ、以下の各号のいずれかに該当し、又は該当すると当社が判断する情報の送信若しくは送信準備行為
  • ア 過度に暴力的又は残虐な表現を含む情報
  • イ コンピューター・ウィルスその他の有害なコンピューター・プログラムを含む情報
  • ウ 当社又は第三者の名誉又は信用を毀損する表現を含む情報
  • エ 過度にわいせつな表現を含む情報
  • オ 差別を助長する表現を含む情報
  • カ 自殺、自傷行為を助長する表現を含む情報
  • キ 薬物の不適切な利用を助長する表現を含む情報
  • ク 反社会的な表現を含む情報
  • ケ チェーンメール等の第三者への情報の拡散を求める情報
  • コ 他人に不快感を与える表現を含む情報
  • (6) 第三者に成りすます行為
  • (7) 他者のアカウント情報を利用する行為
  • (8) 当社のネットワーク又はシステム等への不正アクセス
  • (9) 本サービスのネットワーク又はシステム等に過度な負荷をかける行為
  • (10)当社が提供するソフトウェアその他のシステムに対するリバースエンジニアリングその他の解析行為
  • (11)当社が事前に許諾しない本サービス上での宣伝、広告、勧誘又は営業行為
  • (12)個人情報の収集
  • (13)当社又は第三者に不利益、損害又は不快感を与える行為
  • (14)反社会的勢力等への利益供与
  • (15)面識のない第三者との出会いを目的とした行為
  • (16)本サービスの運営を妨害するおそれのある行為
  • (17)当社と同種又は類似の業務をおこなう行為
  • (18)当社又は第三者に対する詐欺行為又は脅迫行為
  • (19)サプライヤー又は他のユーザーの判断に錯誤を与えるおそれのある行為
  • (20)当社又は第三者の知的財産権、肖像権、プライバシーの権利、名誉、その他の権利又は利益を侵害し、又はそのおそれのある行為
  • (21)公序良俗に反する行為
  • (22)法令に違反する行為又は犯罪に関連する行為
  • (23)前各号の行為を直接又は間接に惹起し、若しくは容易にする行為
  • (24)前各号の行為を試みること
  • (25)その他本規約等に違反する行為
  • (26)その他、当社が不適切と判断する行為

第13条 売買契約の解除

1.当社は、ユーザーが、以下の各号のいずれかの事由に該当する場合は、ユーザーの届出メールアドレスにメールを通知し、本商品の売買契約を解除することができます。なお、当該メールがユーザーに到達したかどうかにかかわらず、当該売買契約は解除されます。

  • (1)サプライヤーの都合により本商品を出荷できない場合
  • (2)ユーザーの都合により本商品の配送が完了せず、保管期間を徒過したことで、サプライヤーへ本商品が返送された場合

2.当社は、第1項に基づき本商品の売買契約を解除した場合で、決済サービスを提供する第三者から当該本商品の売買契約に基づく代金を受領したときは、別途当社が指定する方法により当該本商品代金相当額を返金いたします。
3.ユーザーは、当社との間の売買契約が成立した後、当該売買契約を解除することはできません。


第14条 キャンセルによる返品・交換

1.ユーザーは、一定の本商品(こちらに記載しています)を除き、本商品を受領した日から7日以内で、かつ、本商品が未開封かつ未使用の場合に、当社に対し、当該本商品の返品を要請することができます。なお、当該本商品の返品のために生じる費用はユーザーが全て負担しなければなりません。
2.前項の規定にかかわらず、ユーザーが2以上の本商品を注文し、本商品の代金の全部又は一部の減額若しくは支払にクーポン又はEZOポイントを利用した場合には、本商品が契約不適合である場合又は使用上の安全性に欠陥がある場合を除き、ユーザーは当該本商品のうち一部のみの返品を要請することはできません。
3.ユーザーは、本商品を受領した日から14日以内(本ストア上で当該商品について保証期間を表示している場合においては、当該保証期間内)で、売買契約に基づいて受領した本商品の種類、品質又は数量が当該売買契約の内容に適合しない(以下「契約不適合」という。)場合に限り、当該本商品の交換を要請することができます。また、当社が、当該本商品の交換を行うことができない場合に限り、ユーザーは、売買契約を解除し、当社に対し、当該本商品の返品を要請することができます。
4.第1項又は第3項に定めるユーザーから当社に対する本商品の交換又は返品の要請は、本サービス上の「お問い合わせフォーム」から行うことができます。当該フォームから交換又は返品の要請を行うことが困難な事情がある場合を除き、それ以外の方法による要請は受け付けることができません。
5.当社は、本規約に別段の定めがあるときを除くほか、これ以外の場合には、その理由の如何を問わず、本商品の交換・返品に応じることはできません。
6.本商品の契約不適合に関する当社のユーザーに対する責任については、本条に定めるものに限定され、ユーザーは、当該本商品の契約不適合を理由として、当社に対して損害賠償等の法的責任を追及することはできません。


第15条 譲渡禁止

ユーザーは、当社の書面による事前の承諾なく、本契約上の地位又は本契約に基づく権利若しくは義務につき、第三者に対し、譲渡、移転、担保設定、その他の処分をすることはできません。


第4章 一般条項


第16条 秘密保持

1.当社及びユーザーは、秘密情報を、事前に相手方の書面による承諾を得ないで第三者に開示又は漏洩してはなりません。但し、以下の各号の場合にはこの限りではりません。

  • (1)自己又は関係会社の役職員若しくは弁護士、会計士又は税理士等の外部専門家に対して秘密情報を開示する場合
  • (2) 法令又は裁判所、政府機関、金融商品取引所その他情報を受領した者に対して権限を有する機関の裁判、命令、規則等により開示を要求された場合

2.当社及びユーザーは、秘密情報を本契約の遂行のためにのみ使用するものとし、他の目的に使用してはなりません。
3.前2項の規定は、次のいずれかに該当する情報については、適用しません。

  • (1) 開示を受けた際、既に自己が保有していた情報
  • (2) 開示を受けた際、既に公知となっている情報
  • (3) 開示を受けた後、自己の責めによらずに公知となった情報
  • (4) 正当な権限を有する第三者から秘密保持義務を負うことなく適法に取得した情報
  • (5) 相手方から開示された情報によることなく独自に開発、取得していた情報

4.当社による個人情報の取扱いについては、当社プライバシーポリシーの定めに従い、ユーザーはこのプライバシーポリシーに従って当社が個人情報を取扱うことについて同意していただきます。
5.当社は、ユーザーが当社に提供した情報、データ等を、個人を特定できない形での統計的な情報として、当社の裁量で、利用及び公開する場合があります。ユーザーはこれに異議を唱えることはできません。
6.登録抹消後、契約解除後又は本サービス終了後の個人情報の取扱いについては、本条の規定に従います。


第17条 業務委託

1.当社は、自らの責任において本サービスに関する業務の全部又は一部を第三者に委託することができます。
2.前項の場合、当社は当該第三者に対し、個人情報の管理を徹底するとともに本規約等を遵守させるものとし、当該第三者によるいかなる行為に対しても責任を負います。


第18条 本契約上の地位の譲渡等

当社は、本サービスにかかる事業を他者に譲渡する場合には、当該事業譲渡に伴い本契約上の地位、本契約に基づく権利及び義務並びにユーザーの登録事項その他の情報を当該他者に譲渡することができ、ユーザーは、かかる譲渡につき本条においてあらかじめ同意します。なお、本条に定める事業譲渡には、合併、会社分割その他事業が移転するあらゆる場合を含みます。


第19条 本サービスの停止等

1.当社は、本サービスの稼働状態を良好に保つため、本サービスの全部又は一部の提供を一時停止して保安点検を行う場合があります。この場合、当社はユーザーに対し、事前に本サービスの提供を一時停止する旨及びその期間を通知します。
2.当社は、以下の各号のいずれかに該当する場合には、ユーザーに事前に通知することなく、本サービスの全部又は一部の提供を停止、中断又は終了する場合があります。

  • (1)本サービスにかかるコンピューター・システムの点検又は保守作業を緊急に行う場合
  • (2) コンピューター、通信回線等の障害、誤操作、過度なアクセスの集中、不正アクセス、ハッキング等により本サービスの運営ができなくなった場合
  • (3) 不可抗力により本サービスの運営ができなくなった場合
  • (4) その他、当社が停止、中断又は終了を必要と判断した場合

3.当社は、ユーザーに対し、1か月以上前に通知し、本サービスの全部又は一部を終了できます。


第20条 非保証

1.当社は、本サービスの質、本サービスのシステム及び本サービスを通じて当社又は第三者が提供する情報等(ネットワーク上で表示される広告に含まれる情報を含みます。)に関し、その完全性、確実性及び有用性を含め、いかなる保証も行いません。
2.当社は、本サービスが継続的に利用できること及び本サービスのシステムのアップデート若しくはユーザーが利用するウェブブラウザのアップデートに基づき機能の変更又は不具合が生じないことについて、いかなる保証も行いません。
3.当社は、ユーザーによる本サービスの利用の結果、効用、効果等について、保証しません。ユーザーの設備(インターネット環境、PC、タブレット、スマートフォン、ウェブブラウザ等ハードウェア、ソフトウェアを含めた全てを指します。)による表示上の差異、表示の不能、機能不全が確認された場合でも、ユーザーは、当社に対し、一切異議を申し立てることはできません。


第21条 免責

1.当社は、以下の各号のいずれの費用及び損害についても、当社に故意又は重大な過失がある場合を除き、これを賠償又は補償する責任を負いません。

  • (1)アカウント情報の管理不十分(本サービスの誤操作、PC、タブレット又はスマートフォンの紛失、不正アクセス等への対策の不備及びフィッシングを含みますがこれらに限りません。)、使用上の過誤、第三者の使用等によってユーザー又は第三者に生じた損害
  • (2)本サービスを利用するために必要な設備(インターネット環境、PC、タブレット、スマートフォン、ウェブブラウザ等ハードウェア及びソフトウェアを含めた全てを指します。)についてユーザーに生じた損害又は費用
  • (3)クレジットカードによる決済を行い、決済処理が行われず、当該決済が無効になったことによって、ユーザーに生じた損害及び費用
  • (4)本サービスの稼働状態を良好に保つために本サービスを一時停止したことによって、ユーザーに生じた損害
  • (5)ユーザーが本規約や当社所定の条件に違反したことにより、ユーザーと当社との取引が成立せず、無効となり、若しくは解除され又は本商品の出荷が停止されることによって、ユーザーに生じた損害及び費用
  • (6)ユーザーが秘密保持義務に違反し、第三者から異議を述べられ、又は損害賠償を求められたことによって、当社又はユーザーに生じた損害及び費用
  • (7)不可抗力等当社の責めに帰さない事由に基づく配達不能、配達遅延によって、ユーザーに生じた損害及び費用
  • (8)本契約の解除又は本商品の売買契約のキャンセルによって、ユーザーに生じた損害
  • (9)本サービスを停止(第4号以外の事由を含みます。)、中断又は終了したことによって、ユーザーに生じた損害
  • (10)その他、本サービスに関連してユーザー及び第三者に生じた損害

2.ユーザーが本サービスの利用によって第三者に損害を与えた場合、ユーザーは自己の責任と費用をもって解決し、当社に損害を与えてはいけません。また、当社が第三者に損害賠償等の支払を余儀なくされた場合、当該ユーザーは、当社に、その全額及び解決のために要した弁護士費用その他一切の諸経費を支払わなければなりません。
3.当社は、ユーザーに対し、本サービスに関し損害賠償責任を負う場合、当該損害賠償責任の原因である本商品の代金額を限度額として賠償責任を負います。


第22条 ユーザーからの登録抹消及び解約

1.ユーザーは、当社所定の方法により、いつでも本サービスの利用登録を抹消し、退会することができます。
2.ユーザーが退会した場合であっても、退会前に成立した商品売買契約に基づく支払義務は消滅しません。
3.ユーザーは、退会した場合、マイページへのアクセス、サツドラ定期おトク便の利用及びEZOCA連携の利用等ができなくなります。
4.ユーザーは、退会した場合、一定期間、退会前と同じ登録事項で、本ストアへの利用登録を申請することができません。
5.ユーザーは、再度本ストアへの利用登録申請する場合、当該ユーザーの退会前のアカウント情報を引き継ぐことはできず、異なるアカウント情報が発行されます。


第23条 本契約解除等

1.当社は、ユーザーが、以下の各号のいずれかの事由に該当する場合は、事前に通知又は催告することなく、コンテンツを削除若しくは非表示にし、当該ユーザーについて本サービスの利用を一時的に中止若しくは停止し、又はユーザーとしての登録を抹消のうえ本契約を解除することができます。

  • (1) 登録及び再登録を拒否することができる事由に該当することが判明した場合
  • (2) 支払停止若しくは支払不能となり、又は破産手続開始、民事再生手続開始、会社更生手続開始、特別清算開始若しくはこれらに類する手続の開始の申立てがあった場合、その他財産状態が悪化し又はそのおそれがある場合
  • (3) 当社からの問い合わせその他の回答を求める連絡に対して30日間以上応答がない場合
  • (4) 本規約等のいずれかの条項に違反し、又は違反するおそれがあって、かつ、当社が本サービスの利用又はユーザーとしての登録の継続を適当でないと判断した場合
  • (5) その他、本サービスの利用を認めることが適当ではないと当社が判断した場合

2.前項各号のいずれかの事由に該当した場合、ユーザーは、当社に対して負っている債務の一切について当然に期限の利益を失い、直ちに当社に対して全ての債務の支払を行わなければなりません。


第24条 本規約等の変更

1.当社は、ユーザーの一般の利益に適合するとき又は本契約をした目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性及びその内容その他の変更にかかる事情に照らして合理的なものである場合は、本規約等を変更することがあります。
2.当社は、本規約等を変更する場合、変更後の本規約等の施行時期及び内容を当社ウェブサイト上での掲示その他の適切な方法により周知し、又はユーザーに通知します。但し、法令上ユーザーの同意が必要となるような内容の変更の場合は、当社所定の方法でユーザーからの同意を取得します。


第25条 分離可能性

本規約等のいずれかの条項又はその一部が、法令により無効又は執行不能と判断された場合であっても、本規約等の残りの規定及び一部が無効又は執行不能と判断された規定の残りの部分は、継続して完全に効力を有します。


第26条 準拠法及び管轄裁判所

1.本規約等及び本契約の準拠法は日本法とします。
2.本規約等又は本契約若しくは本サービスの利用に起因し、又は関連する当社とユーザーとの間の一切の紛争については、訴額又は選択する手続に応じて札幌地方裁判所又は札幌簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。


サツドラ定期おトク便に関する特約


第1条 総則

本特約は、本規約に定める本サービスのうち、サツドラ定期おトク便を利用するにあたっての諸条件を定めたものです。


第2条 サツドラ定期おトク便のサービス内容

当社は、ユーザーに対し、ユーザーが選択した頻度で、当社所定の方法で解約するまで、定期販売商品を配送します。


第3条 サツドラ定期おトク便の成立

ユーザーと当社との間のサツドラ定期おトク便に関する売買契約は、ユーザーが当社から本サービスを通じて注文が完了した旨の電子メールを受信したときに成立します。


第4条 配送頻度・配送日時の変更

ユーザーは、定期販売商品の配送頻度及び配送日時を変更する場合、本ストア上で当社が指定する日までに、本ストア上のマイページより行うことができます。


第5条 定期販売商品の代金等

1.定期販売商品の代金及び送料は、ユーザーが選択した頻度による定期販売商品の配送の度に、発生します。
2.ユーザーは、当社に対し、ユーザーが選択した支払方法により、当社が指定する日までに、定期販売商品の代金及び送料を支払わなければなりません。なお、定期販売商品の代金の支払は、他の本商品と同時に行うことはできません。
3.ユーザーは、初回の定期販売商品の代金の全部又は一部の減額若しくは支払にEZOポイントを利用できますが、2回目以降の定期販売商品の代金の全部又は一部の減額若しくは支払にEZOポイントを利用できません。
4.当社は、ユーザーに対し、相当な期間をもって事前に通知のうえ、定期販売商品の価格及び送料を変更することができます。


第6条 サツドラ定期おトク便の解約

ユーザーは、本ストア上で当社が指定する日の前までに、本ストア上のマイページよりサツドラ定期おトク便を解約することができます。


第7条 免責

当社は、サツドラ定期おトク便の変更又は終了したことによって、ユーザーに生じた損害についても、当社に故意又は重大な過失がある場合を除き、これを賠償又は補償する責任を負いません。


第8条 サツドラ定期おトク便の終了

当社は、事前に告知のうえ、サツドラ定期おトク便の一部又は全部を終了する場合があり、ユーザーはあらかじめこれを了承します。


【2025年10月31日制定】
【2025年11月11日施行】